コンテンツの魅どころ

人々の心を動かすコンテンツに潜んでいる魅力を考察するブログです。

フォローする

  • ホーム
  • 当ブログについて
    • 当ブログの運営方針
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • けものフレンズ関連記事(感想・考察など)
オウンドメディアの記事、文字数はどのくらいにしたらいい?

オウンドメディアの記事、文字数はどのくらいにしたらいい?

2017/4/10 オウンドメディア, ライティング

オウンドメディアを運営するには、大量の記事を制作しなければいけません。記事を作る上で問題なのは、文字スをだいたいいくらくらいにしたらいいか?...

記事を読む

「記事の質」をどう評価するか?

「記事の質」をどう評価するか?

2017/4/9 ブログ, オウンドメディア, ライティング

ブログなどのオウンドメディアを運営している企業は、どこも「他所に負けない、質の高い記事を作りたい」と思っていることでしょう。しかし、実際には...

記事を読む

ライティングは「構成指示書」が9割

ライティングは「構成指示書」が9割

2017/4/8 オウンドメディア, ライティング

以前、オウンドメディアの記事は「工業製品である」という記事の中で、「記事仕様書(構成指示書)」についてお話しました。ライティングの仕上がりは...

記事を読む

ゴールデンボンバー、楽曲無料配布から読み解くマーケティング

ゴールデンボンバー、楽曲無料配布から読み解くマーケティング

2017/4/7 SNS

音楽ユニットのゴールデンボンバーが、テレビ朝日「ミュージックステーション」の番組内で新曲「#CDが売れないこんな世の中じゃ」を発表。同時に楽...

記事を読む

なぜコンビニは人気が出た商品を小型化するのか?

なぜコンビニは人気が出た商品を小型化するのか?

2017/4/6 リアルマーケティング

「好きなコンビニ弁当があったのに、しばらくしたらリニューアルされてサイズが小さくなってしまった」 こんな経験をした方は少なくないと思い...

記事を読む

小売店の「ポイント2倍デー」にみるマーケティング効果

小売店の「ポイント2倍デー」にみるマーケティング効果

2017/4/5 リアルマーケティング

今や、どこの小売店に言っても必ず「ポイントカードはお持ちですか」と聞かれます。私はカードケースがかさばるのでポイントカードを持つのは好きでは...

記事を読む

「けものフレンズ」がアニメ業界にもたらす影響を考察

「けものフレンズ」がアニメ業界にもたらす影響を考察

2017/4/4 マーケティング概論

先日放映終了したアニメ「けものフレンズ」。前評判は決して高くなかった作品ですが、徐々に人気が集まり、最終回放映日にはなんと全世界のTwitt...

記事を読む

PDCAサイクルはなぜ回らないのか?マーケティングの視点から考える

PDCAサイクルはなぜ回らないのか?マーケティングの視点から考える

2017/4/3 マーケティング概論

PDCAサイクルは、ビジネスを行う上で重要な概念だとされています。しかし、PDCAサイクルの必要性が盛んに論じられていながら、未だに多くの企...

記事を読む

ライターこそオウンドメディアを活用すべし

ライターこそオウンドメディアを活用すべし

2017/4/2 ブログ, オウンドメディア, ライティング

オウンドメディアというと、企業が自社のマーケティングのために使うものだと思ってしまいがちです。しかし、実際には個人のマーケティングにも役立ち...

記事を読む

マーケティングとは口コミである

マーケティングとは口コミである

2017/4/1 マーケティング概論, SNS

以前、マーケティングとは広告を作ることであるという記事を書きました。マーケティング初心者にとってはその理解で問題ないと思っています。しかし、...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • Next
  • Last

主なコンテンツまとめ

ポプテピピック関連記事まとめ  ポプテピピック関連記事まとめ(感想・考察など)

けものフレンズ関連記事まとめ  けものフレンズ関連記事まとめ(感想・考察など)

 

カテゴリー

  • コラム (4)
  • バーチャルYoutuber(Vtuber) (71)
  • 当ブログについて (1)
  • 魅力的なストーリー (409)
    • 歴史に学ぶストーリー (2)
    • 魅力的な作品紹介 (387)
      • 動画共有サイト (1)
        • ニコニコ動画 (1)
      • 漫画考察 (3)
      • 映画感想 (12)
      • アニメ感想 (80)
      • けものフレンズ (294)
        • アニメ感想「けものフレンズの謎」 (289)
    • ライティング (20)
  • マーケティング (82)
    • マーケティング概論 (15)
    • 事例に学ぶマーケティング・テクニック (71)
      • リアルマーケティング (27)
        • 新聞広告 (1)
        • テレビ・CM (4)
        • 実店舗・施設 (6)
        • 市販商品 (4)
          • IT・Webサービス (1)
        • マーケティングに関連する出来事 (4)
      • デジタルマーケティング (46)
        • メールマーケティング (2)
        • コンテンツマーケティング (6)
        • オンライン広告 (37)
          • ブログ (10)
          • オウンドメディア (28)
          • 動画共有サイト (4)
        • SNS (6)
        • メルマガ (2)
  • ブログ運営報告 (7)
  • 生活ノウハウ (8)

タグクラウド

Facebook fairys(ふぇありす) PPP けものフレンズ考察班 アカシックレコード アドリアン・ルビンスキー イベント エナジードリンク カフェ キタキツネ キングレコード コラム ジェシカ・エドワーズ ジャパリバス ジョアン・レベロ ニホンツキノワグマ ノートパソコン ハシビロコウ バズ・マーケティング バーチャルゴリラ パウル・フォン・オーベルシュタイン フルル(フンボルトペンギン) ブログ運営報告 ヘテロゲニア ベネット ホワン・ルイ マイルカ マーケティング ミライさん ユリアン・ミンツ 中村悠一 個人番号カード 出版業界 和室で椅子を使う方法 地域振興 小林ゆう 小林幸子 成功事例 本間ひまわり 歴史 漫画考察 生活 記事 雪かき 音楽業界

アーカイブ

  • 2025年6月 (3)
  • 2025年5月 (5)
  • 2025年4月 (3)
  • 2025年3月 (1)
  • 2024年1月 (4)
  • 2023年12月 (2)
  • 2019年11月 (2)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (4)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (10)
  • 2019年2月 (18)
  • 2019年1月 (21)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (4)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (16)
  • 2018年4月 (17)
  • 2018年3月 (21)
  • 2018年2月 (24)
  • 2018年1月 (33)
  • 2017年12月 (35)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (30)
  • 2017年7月 (35)
  • 2017年6月 (47)
  • 2017年5月 (42)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (29)
  • 2017年2月 (7)

コメントについて

記事にいただいたコメントは内容を確認してから公開させてもらっています。 コメントには返信させていただく場合と、しない場合がありますのでご了承ください。できるだけ多くの方からコメントしてもらいやすいように、と思っております。
© 2017 コンテンツの魅どころ