けものフレンズ8話感想その1:みずべちほーとPPPライブ

諸注意

けものフレンズ7話感想その24:喋るボスの謎と「ぺぱぷらいぶ」
【Cパート アライさんとフェネック in こはん】 フェネック:ほんとにいいお家だねー。 アメリ...

【冒頭 みずべちほーへ】

しんりんちほーを出発したかばんちゃんとサーバルは、新たなちほーであるみずべちほーにやってきました。

サーバル:ここがみずべちほーかぁ・・・。

かばんちゃん:水がいっぱいあるね・・・。

ラッキービースト(ボス):みずべちほーは、水棲の動物がたくさんいるよ。植物や環境も水辺にちなんだものが多いよ。

かばんちゃん:ライブをやるのって、あそこかなぁ?

サーバル:ホントだ!フレンズがたくさんいる!

みずべちほーの特徴

8話の舞台となるのが、このみずべちほーです。しんりんちほーとみずべちほーの地理関係はよくわかっていません。それはほかのちほーも同一ですが、一応前の話との境目などで「次は◯◯ちほーに続いている」といった説明が挿入されることもありました。そういった流れから考えると今回の導入はやや唐突な部類に分類されると言っていいでしょう。

かばんちゃんたちを乗せたジャパリバスは、大きな水辺の上にかかっている橋の上を渡っていきます。水がたくさんあるという点では湖畔に、橋があるという点ではじゃんぐるちほーに煮ています。

しかし、こはんは水があるのは湖周辺の一部のみ、じゃんぐるちほーは過酷な環境と時間経過によって橋が壊れてしまっていました。そういった意味ではどちらのちほーともまた違う一面を見せてくれる場所だといえるでしょう。

変わりつつある物語の描き方

ラッキービーストの説明によると、みずべちほーの特徴は、

水棲の動物がたくさんいる

植物や環境も水辺にちなんだものが多い

とのことです。まず、「水性の動物がたくさんいる」という点ですが、けものフレンズ本編にはほとんど動物が出てこないので確認のしようがありません。ただし、「水棲動物のフレンズ」は後ほどたくさん出てくるので楽しみにしておいてください。

次の「植物や環境も水辺にちなんだものが多い」という点についてはどうでしょうか?少し先走って解説すると、8話の舞台はかばんちゃんとサーバルが目にしているライブ会場周辺となるため、あまり「水辺にちなんだ環境」が出て来るシーンは多くありません。

思い返してみれば、しんりんちほーも森林らしいところはせいぜい「クイズの森」くらいであって、あとは料理というちほーと特性とはまったく関係のないテーマを取り扱っていました。

けものフレンズは、前半こそ各ちほーの特色やそこに住むフレンズたちの特徴を描くのにある程度の時間を費やしていましたが、徐々にその傾向が弱まってきているということでしょう。かわりにかばんちゃんやその他の登場フレンズの内面など、より深く、難しいテーマが題材になっていく傾向が見られます。

ヒトの情報を探すならライブ会場は最適?

かばんちゃんとサーバルの目の前には、大きなライブ会場がありました。この瞬間、かばんちゃんたちがみずべちほーにやってきた目的は「PPPライブ」を見るためだったことが確認できます。前回の7話で料理の副賞としてアフリカオオコノハズク(博士)とワシミミズク(助手)からライブチケットをもらったため、旅のついでに立ち寄ろうと考えたのでしょう。

7話において、かばんちゃんの旅の目的は己の正体を知ることから、「ヒトの住んでいるところを探す」ということにかわりました。しかし、ヒトの情報は限られているため闇雲に探すとしたら効率はよくないといえます。あちこち探し回るよりも、まずはせっかくもらったチケットを使うためにライブを見よう、と考えたとしても不思議はありません。博士と助手がライブの準備を手伝ったとのことなので、会場の場所も2人から聞いていたとしたら納得がいきます。

サーバルは会場を見て「フレンズがたくさんいる」と言っていますが、直前に会場が映ったシーンにはフレンズの姿は特に確認できません。おそらくは、かばんちゃんにも見えなかったことでしょう。これはサーバルのほうがかばんちゃんよりも視力に優れていることを示す演習だと思われます。

しかし、フレンズがたくさんいるということは、それだけヒトの情報を知っているフレンズが見つかる可能性も高まるということです。かばんちゃんたちが最初から「ライブにいけば、観客から何か手がかりを聞けるかもしれない」と思っていたかどうかはわかりませんが、結果的には効率の良い選択だったといえるでしょう。