けものフレンズ4話感想その10:遺跡の入口に迫る2人

諸注意

前回記事:

けものフレンズ4話感想その9:近づくスナネコとの別れのとき
前回記事: 【Aパート スナネコ宅の奥の穴からバイパスへ移動】 暑い砂漠の熱を避けて、スナネコの...

【Aパート スナネコと別れ、先に進む一行】

スナネコから「奥の穴=バイパスへの入り口」を紹介されたかばんちゃんたちは、バイパスを使って先に進むことになりました。

かばんちゃん:真っ暗だね・・・。

サーバル:ボス、ここ通って平気なの?

(ラッキービーストがジャパリバスのライトを点灯させる)

一同:おー!

ラッキービースト(ボス):じゃあ、行こうか。

かばんちゃん:不思議な道・・・。

サーバル:どこに出るのかな?

スナネコ:・・・満足。

かばんちゃん&サーバル:ここで!?

スナネコ:今日はここまでにしておくですふあぁぁ・・・。あなた達といると飽きないからまた遊びましょ?

かばんちゃん:はい!

サーバル:こちらこそ!

自動車のライトを初めて見るかばんちゃんたち

バイパスはおそらくジャパリパークがテーマパークだったときに通路として使われていたものだと考えられます。元々照明はあったが現在はついていないのか、それとも最初からついていなかったのかは不明ですが、現在は真っ暗で何も見えません。

とはいえ、ジャパリバスは自動車ですから、当然のようにライトが付いており通路上に照明がなくても走行に支障はありませんでした。しかし、かばんちゃんとサーバルが「ジャパリバスにライトがついていること」を知っている様子がないため、使ったのは今回が初めてだと思われます。

3話「こうざん」のラストは、夕日の中2人を乗せて走るジャパリバスが描かれていますが、その後夜間走行したとしたらライトを使っているはずなので、日没とともに停車して一泊していたのでしょう。

好奇心が満たされたスナネコの離脱

ライトが点灯したことで、バイパスの先のほうが明るく照らされ見えるようになりました。かばんちゃんは初めて見るであろう人工のトンネルを「不思議な道」と表現しています。サーバルも直線であるのに行き先がどこにつながっているのかわからないことを気にしますが、ここでスナネコの興味は失われてしまいます。

今までも興味を持ったものにすぐ飽きていたスナネコですが、今回の飽きは今までとは違い「かばんちゃんたちについていくのをここでやめる」という意味合いも持っています。それまでの「単に興味を持ったものから興味を失う」のと比較して「満足」という表現を使っていることからもそれは明らかです。

この「満足」にはおそらく「(今日は面白いものをたくさん見ることができて好奇心が満たされたので)満足」という意味でしょう。「自宅」に帰ってきたときも同じようなことを話しており、かばんちゃんたちに先に進む道を示したあとは最初から離脱するつもりだったのかもしれません。

スナネコがここで3人と別れるもう一つの理由が「あくび」です。スナネコは元々夜行性の動物であり、昼間外に出ていたのは「巨大な砂嵐を追いかけていた」といういわばイレギュラーな理由があったからでした。好奇心が満たされ、自分のうちに戻り、かつ薄暗いバイパスにやってきてあくびが出たのなら、心身ともに「満足した」といえるはずです。

「2人を遺跡に導く」という役割も果たされた

メタフィクション的な視点で見ても、この時点でスナネコが離脱するのに不思議はありません。今までの感想の中で、「スナネコというキャラクターは2人を遺跡に連れて行く役割があった」と説明してきました。そして、その役割は2人をバイパスに導いた時点でほぼ達成されています。

あとは「バイパスの途中にある遺跡の入口を2人が発見し、そこから地下迷宮に迷い込む」という流れで自然にBパートの展開に持っていくことができます。

【Aパート 遺跡への入り口】

サーバル:ふあぁぁ・・・。あくびもらっちゃった。

かばんちゃん:サーバルちゃんも夜行性だもんね。

サーバル:あれ?なにかあるよ?

かばんちゃん:うわあ・・・。

サーバル:なんだろうここ?

(トンネル状の入り口と、案内板らしき石版が道の脇に並んでいる)

かばんちゃん:なんだろう?歩いて入るのかな?

サーバル:ちょっと入ってみようか?

バスの上に身を乗り出したのは眠気覚ましのため?

スナネコと分かれてバイパスの先に進むかばんちゃんとサーバルは、再びバスの上の窓から身を乗り出しています。先ほどさばくちほーの地上を走っていたときは車内にいましたが、今回は身を乗り出しているのはなぜでしょうか?

サーバルは先ほどバイパスがつながっている先に興味を示していましたし、砂嵐を発見したときも上の窓から身を乗り出していたので、元々体で風を切りながらバスに乗るのが好きなのでしょう。

かばんちゃんのほうは、砂嵐を発見する前は(おそらく、砂漠の地面がデコボコしているために)サーバルよりも早い段階で下の座席に戻っていました。今回は路面が安定しているので、身を乗り出しても問題ないと考えたのかもしれません。

また、本来夜行性のサーバルはスナネコからあくびをもらってしまい眠そうにしています。2人で体に風を受け、話しながらバスに乗ることで「眠気覚まし」の効果を期待していた可能性もあるでしょう。

2人が遺跡に入るよう仕向けるラッキービースト

走行中、サーバルがBパートの舞台となる「遺跡」の入口を発見しました。ラッキービーストも特に2人に確認することもなく、遺跡の入口付近にジャパリバスを停車させています。最初から、2人にパークのアトラクション(になる予定だった)である遺跡を体験してもらうつもりだったのかもしれません。

遺跡の入口はトンネルのようなドーム状の入口と、その隣りにある石版からなっています。普通に考えると、石版は「遺跡の案内板」であり、なにか説明が書いてあった可能性もあります。しかし、劇中では特に確認している描写もなく、関連するセリフもないことから「周囲を詳しく見て回る前に中に入ってしまった」のでしょう。

遺跡の入口を確認したかばんちゃんは「歩いて入るところなのではないか」と推理しています。バイパスの両端にはガードレールが設置されており、道路の脇に歩行者用の通路があると思われます。入口と道路との間にガードレールがあることから「ここは乗り物を降りて入るところだ」と考えたのだと思われます。

この時点では遺跡がどんなものなのか、内部がどのようになっているのかはわかりません。しかし、サーバルはかばんちゃんに入ってみようと提案します。私はサーバルについて過去の感想の中で「未知の課題をクリアすることに燃えるタイプ」と分析していますが、このセリフもその傾向を示す証拠です。

2人の後ろにいるラッキービーストの様子を見ると、「ちょっと入ってみようか」とサーバルが提案したときにはサーバルの方を見ていますが、その後はかばんちゃんの方に視線を向けています。

この描写から、ラッキービーストが「サーバルの話もちゃんと聞いていること」、そして「最終的にはかばんちゃんの意向を優先していること」が見て取れます。そもそも、遺跡の入口に止まったのもサーバルの言葉がきっかけですし、これまでのセリフの中にも「サーバルの質問に対する回答になっているもの」が数多く出てきます。やはりラッキービーストは「サーバル(フレンズ)と直接会話はしないが、話は聞いているし可能な限り応えようともしている」といえるでしょう。

遺跡の入口にジャパリバスを止めたこと、その後2人が遺跡に入るのを止めず、自分はついていかなかったことなどから、この時点でラッキービーストが「2人を遺跡に入れよう」と意図して動いていることがわかります。それがこの期のストーリー展開にどのような影響をあたえるのか、次回以降の記事で引き続き考察していきたいと思います。